迷子の子ねこを保護しています キジトラ メス
2012年12月08日
長野市で迷子猫を保護しています。
5ヶ月ぐらいの雌の子猫。 11月中頃長野市稲葉で保護。南部小学校付近から子供達について来たようです。とても人懐っこいかわいい仔です。

女の子です♪

可愛い首輪をしています。
きっと、飼い主さんは心配して探していることと思います。
心当たりの方、お知り合いで、ネコちゃん探している方いませんか?
問い合わせは、このブログのメールフォームか、
info☆zakka-paraiso.com までメールしてください。
(↑☆を@に変えてメールしてください)
そしてこの子トトちゃんは、行方を探しています。

キジトラ オス
もうすぐ1才 の若いネコちゃん
去勢手術済み
失踪場所、長野市長野横町 (善光寺近くです)
10月中旬より迷子になっています
鈴付きの首輪をしています(取れているかもしれないです)
長野市在住の猫好きさん、似た子がいないか気をつけてみてください。
情報ありましたら、
このブログのメールフォームか
info☆zakka-paraiso.com までメールしてください。
(↑☆を@に変えてメールしてください)
よろしくお願いします。
この子もまだ探しています。

ジャンボ君
記事はこちら
ご協力お願いします。
このブログは、猫雑貨Paraisoの楽園日記の姉妹ブログです!
クリックにご協力おねがいします↓

にほんブログ村
5ヶ月ぐらいの雌の子猫。 11月中頃長野市稲葉で保護。南部小学校付近から子供達について来たようです。とても人懐っこいかわいい仔です。
女の子です♪
可愛い首輪をしています。
きっと、飼い主さんは心配して探していることと思います。
心当たりの方、お知り合いで、ネコちゃん探している方いませんか?
問い合わせは、このブログのメールフォームか、
info☆zakka-paraiso.com までメールしてください。
(↑☆を@に変えてメールしてください)
そしてこの子トトちゃんは、行方を探しています。

キジトラ オス
もうすぐ1才 の若いネコちゃん
去勢手術済み
失踪場所、長野市長野横町 (善光寺近くです)
10月中旬より迷子になっています
鈴付きの首輪をしています(取れているかもしれないです)
長野市在住の猫好きさん、似た子がいないか気をつけてみてください。
情報ありましたら、
このブログのメールフォームか
info☆zakka-paraiso.com までメールしてください。
(↑☆を@に変えてメールしてください)
よろしくお願いします。
この子もまだ探しています。

ジャンボ君
記事はこちら
ご協力お願いします。
このブログは、猫雑貨Paraisoの楽園日記の姉妹ブログです!
クリックにご協力おねがいします↓

にほんブログ村
迷子の猫を探していますキジトラ オス トトちゃん
2012年11月04日
ついこの間、「迷子の猫が戻るまで」という記事を書いたキジトラのトトちゃんですが、
また迷子になっていることがわかりました。
育ての親の保護主さんがとても悲しんで探しています。


里親さんによると、外に出てもちゃんと帰ってくるようになっていたそうですが、
ある時から(2週間くらい前)戻ってこないそうです。
どうして、外に出すようになってしまったの!?
と、突っ込みたい気持ちはちょっと置いといて…
とにかく無事を確かめたいです!
再び、目撃情報お願いします。
トトちゃんはとても人懐っこい子ですので、前回のように、おなかが空けば誰かにスリスリしている可能性はあります。
可愛い子なので、すでにどなたかが保護しているかもしれません。

キジトラ オス
もうすぐ1才 の若いネコちゃん
去勢手術済み
失踪場所、長野市長野横町 (善光寺近くです)
10月中旬より迷子になっています
鈴付きの首輪をしています(取れているかもしれないです)
長野市在住の猫好きさん、似た子がいないか気をつけてみてください。
情報ありましたら、
このブログのメールフォームか
info☆zakka-paraiso.com までメールしてください。
(↑☆を@に変えてメールしてください)
よろしくお願いします。
この子もまだ探しています。

ジャンボ君
記事はこちら
ご協力お願いします。
このブログは、猫雑貨Paraisoの楽園日記の姉妹ブログです!
クリックにご協力おねがいします↓

にほんブログ村
また迷子になっていることがわかりました。
育ての親の保護主さんがとても悲しんで探しています。


里親さんによると、外に出てもちゃんと帰ってくるようになっていたそうですが、
ある時から(2週間くらい前)戻ってこないそうです。
どうして、外に出すようになってしまったの!?
と、突っ込みたい気持ちはちょっと置いといて…
とにかく無事を確かめたいです!
再び、目撃情報お願いします。
トトちゃんはとても人懐っこい子ですので、前回のように、おなかが空けば誰かにスリスリしている可能性はあります。
可愛い子なので、すでにどなたかが保護しているかもしれません。

キジトラ オス
もうすぐ1才 の若いネコちゃん
去勢手術済み
失踪場所、長野市長野横町 (善光寺近くです)
10月中旬より迷子になっています
鈴付きの首輪をしています(取れているかもしれないです)
長野市在住の猫好きさん、似た子がいないか気をつけてみてください。
情報ありましたら、
このブログのメールフォームか
info☆zakka-paraiso.com までメールしてください。
(↑☆を@に変えてメールしてください)
よろしくお願いします。
この子もまだ探しています。

ジャンボ君
記事はこちら
ご協力お願いします。
このブログは、猫雑貨Paraisoの楽園日記の姉妹ブログです!
クリックにご協力おねがいします↓

にほんブログ村
迷子のねこが戻るまで トトちゃんの冒険2
2012年10月21日
前のキジトラトトちゃんの記事からずいぶん経ってしまいました、続きを気にされていた皆さん、本当にスミマセン!
前の記事はこちら↓
迷子のねこが戻るまで トトちゃんの冒険1
トトちゃん聞き込みの捜査の日に、確かな目撃証人を得たところまででした。
その同じ日に、トトちゃん捜索チラシ貼りをしている時、偶然Mさんの知り合いの方に通りでばったり合いました。その方は市内の動物病院のスタッフで、たまたま休日にそこを通りかかったとのことでした。
トトちゃんの経緯をお話しし、病院に貼るようにチラシを受け取って下さいました。
その日の街中での捜索は3時ごろに終了しました。
あとは、電柱に貼ったり配ったチラシを見て有力な情報が得られることをとにかく祈りました。
Mさんと別れ際に、先ほどお会いした動物病院スタッフの方から電話が入りました。
二日ほど前に、病院に若いキジトラのオス猫を連れてきた人がいて、病院で里親探しお願いできますかと言っていたのを思い出した、と言うのです。
保護した場所が少し離れていたけれど、可能性はあるのでは、とのことでした。
もし違った時の落胆を考えて、あまり期待し過ぎないようにしながらも、詳細を確認してもらうようお願いしました。
翌日、Mさんがその若いキジトラ猫を保護した方と直接電話でお話させてもらうことになりました。
「どんな首輪をしていますか?」と聞いたところ
「ちょっと剥げてるピンクの鈴がついています」と言われ、トトちゃんと確信しました。
待ち合わせて見せてもらうと、キャリーの中にいたのはやはりトトちゃんでした。
トトちゃんがこのやさしい方に保護されたいきさつを、詳しくおしえてもらいました。
6月28日、買い物に行ったスーパーの、立体駐車場の鉄筋の二階部分でニャーニャー鳴く猫の声を聞き、トトちゃんに気付いたそうです。
炎天下で鳴いて人懐っこくスリスリしてくる猫が不憫で、水やパンをあげて、2時間ほど相手をしたそうです。
用事を済ませて戻ってみると、トトちゃんは同じ場所で眠っていたそうです。
他にも、トトちゃんに気付いて餌をくれたり、水を用意される方がいたようです。
保護主さんは、トトちゃんをこのまま置き去りにすることが出来ず、お家に一旦保護することに決めました。
この時、車ではなかったそうですが、トトちゃんのために、お友達に連絡してお迎えに来てもらったそうです。
本当にやさしい方ですね、感謝です。
トトちゃんが保護されたこの場所は、失踪場所から数ブロック離れており、6車線ある大通りを渡ったところです。あの大通りをトトちゃんがひとりで渡ったと思うと身がすくみます。
無事で、本当に、本当によかった!
保護主さんのお宅には先住ネコちゃんがいるので、その子のためにも、まずトトちゃんは健康診断に動物病院に連れて行かれたというわけです。
その病院のスタッフさんとMさんが知り合いで、しかも捜索活動中にばったり会ったんですからすごいめぐり合わせですよね。
トトちゃんを見つけ出したいみんなの気持ちが通じたように思いました。
保護主さんは言われたそうです、
人懐っこくて、抱っこも嫌がらないトトちゃんをとてもかわいく思い、もしも帰る場所がないのならお家の子にしてもいいと考えていたと。
その後、トトちゃんはすっかり住み慣れていた里親さんの元へ返されました。
可愛がっておられたおじいさんの傍に戻って、やっぱりココが我が家と寛いでいるそうです。
もう決して脱走しないよう、お家の方みんなで気をつけていらっしゃいます。

万が一ねこが脱走したら、警察、保健所にまず届け出ましょう。
数日は近所に潜伏しているようなので、あきらめずに探しましょう。
ねこ好きなお友達に助けを借りて捜索活動しましょう。
動物好きな方はあなたの気持ちをわかってくれて、協力してくださいますよ。
わかりやすいチラシを作って近所のお店や動物病院に貼らせてもらうのが効果的です。
電柱には無断で貼らないようにしましょう。許可を得て、また捜索終了後にはきちんとはがしましょう。
トトちゃんのように人懐っこい子なら、猫が好きな方に保護される可能性は高いです。
このブログは、猫雑貨Paraisoの楽園日記の姉妹ブログです!
クリックにご協力おねがいします↓

にほんブログ村
前の記事はこちら↓
迷子のねこが戻るまで トトちゃんの冒険1
トトちゃん聞き込みの捜査の日に、確かな目撃証人を得たところまででした。
その同じ日に、トトちゃん捜索チラシ貼りをしている時、偶然Mさんの知り合いの方に通りでばったり合いました。その方は市内の動物病院のスタッフで、たまたま休日にそこを通りかかったとのことでした。
トトちゃんの経緯をお話しし、病院に貼るようにチラシを受け取って下さいました。
その日の街中での捜索は3時ごろに終了しました。
あとは、電柱に貼ったり配ったチラシを見て有力な情報が得られることをとにかく祈りました。
Mさんと別れ際に、先ほどお会いした動物病院スタッフの方から電話が入りました。
二日ほど前に、病院に若いキジトラのオス猫を連れてきた人がいて、病院で里親探しお願いできますかと言っていたのを思い出した、と言うのです。
保護した場所が少し離れていたけれど、可能性はあるのでは、とのことでした。
もし違った時の落胆を考えて、あまり期待し過ぎないようにしながらも、詳細を確認してもらうようお願いしました。
翌日、Mさんがその若いキジトラ猫を保護した方と直接電話でお話させてもらうことになりました。
「どんな首輪をしていますか?」と聞いたところ
「ちょっと剥げてるピンクの鈴がついています」と言われ、トトちゃんと確信しました。
待ち合わせて見せてもらうと、キャリーの中にいたのはやはりトトちゃんでした。
トトちゃんがこのやさしい方に保護されたいきさつを、詳しくおしえてもらいました。
6月28日、買い物に行ったスーパーの、立体駐車場の鉄筋の二階部分でニャーニャー鳴く猫の声を聞き、トトちゃんに気付いたそうです。
炎天下で鳴いて人懐っこくスリスリしてくる猫が不憫で、水やパンをあげて、2時間ほど相手をしたそうです。
用事を済ませて戻ってみると、トトちゃんは同じ場所で眠っていたそうです。
他にも、トトちゃんに気付いて餌をくれたり、水を用意される方がいたようです。
保護主さんは、トトちゃんをこのまま置き去りにすることが出来ず、お家に一旦保護することに決めました。
この時、車ではなかったそうですが、トトちゃんのために、お友達に連絡してお迎えに来てもらったそうです。
本当にやさしい方ですね、感謝です。
トトちゃんが保護されたこの場所は、失踪場所から数ブロック離れており、6車線ある大通りを渡ったところです。あの大通りをトトちゃんがひとりで渡ったと思うと身がすくみます。
無事で、本当に、本当によかった!
保護主さんのお宅には先住ネコちゃんがいるので、その子のためにも、まずトトちゃんは健康診断に動物病院に連れて行かれたというわけです。
その病院のスタッフさんとMさんが知り合いで、しかも捜索活動中にばったり会ったんですからすごいめぐり合わせですよね。
トトちゃんを見つけ出したいみんなの気持ちが通じたように思いました。
保護主さんは言われたそうです、
人懐っこくて、抱っこも嫌がらないトトちゃんをとてもかわいく思い、もしも帰る場所がないのならお家の子にしてもいいと考えていたと。
その後、トトちゃんはすっかり住み慣れていた里親さんの元へ返されました。
可愛がっておられたおじいさんの傍に戻って、やっぱりココが我が家と寛いでいるそうです。
もう決して脱走しないよう、お家の方みんなで気をつけていらっしゃいます。
万が一ねこが脱走したら、警察、保健所にまず届け出ましょう。
数日は近所に潜伏しているようなので、あきらめずに探しましょう。
ねこ好きなお友達に助けを借りて捜索活動しましょう。
動物好きな方はあなたの気持ちをわかってくれて、協力してくださいますよ。
わかりやすいチラシを作って近所のお店や動物病院に貼らせてもらうのが効果的です。
電柱には無断で貼らないようにしましょう。許可を得て、また捜索終了後にはきちんとはがしましょう。
トトちゃんのように人懐っこい子なら、猫が好きな方に保護される可能性は高いです。
このブログは、猫雑貨Paraisoの楽園日記の姉妹ブログです!
クリックにご協力おねがいします↓

にほんブログ村
迷子猫探し キジトラ オス ジャンボくん
2012年07月18日
新たに、迷子のネコちゃん探しのお願いです。

失踪日時:7月12日 15時頃
失踪場所:小林動物病院
(長野市三輪田町)駐車場
名前: ジャンボ
性別: オス 年齢: 13歳 体重:7kg
特徴:キジトラで大型猫
※お腹に怪我(切り傷)があり、足を引きずっています。
お家が西尾張部なので、そちらの方に向かっているかもしれないですね。

大柄なオス猫ちゃんです。
怪我をしているので、心配です。
心当たりの方連絡お待ちしています。
長野の方には拡散していただけるとありがたいです。
このブログのメールフォームか
info☆zakka-paraiso.com までメールしてください。
(↑☆を@に変えてメールしてください)
メールには、お名前、連絡先、見かけた場所、日時をお知らせいただけるとありがたいです。
大変心配しています、どうぞよろしくお願いします。
☆☆☆☆
猫の譲渡会が長野市保健所で行われます。
7月21日(土)午後
お申し込みと問い合わせは
長野市保健所までお願いします。
026-226-9970
クリックにご協力おねがいします↓

にほんブログ村

失踪日時:7月12日 15時頃
失踪場所:小林動物病院
(長野市三輪田町)駐車場
名前: ジャンボ
性別: オス 年齢: 13歳 体重:7kg
特徴:キジトラで大型猫
※お腹に怪我(切り傷)があり、足を引きずっています。
お家が西尾張部なので、そちらの方に向かっているかもしれないですね。

大柄なオス猫ちゃんです。
怪我をしているので、心配です。
心当たりの方連絡お待ちしています。
長野の方には拡散していただけるとありがたいです。
このブログのメールフォームか
info☆zakka-paraiso.com までメールしてください。
(↑☆を@に変えてメールしてください)
メールには、お名前、連絡先、見かけた場所、日時をお知らせいただけるとありがたいです。
大変心配しています、どうぞよろしくお願いします。
☆☆☆☆
猫の譲渡会が長野市保健所で行われます。
7月21日(土)午後
お申し込みと問い合わせは
長野市保健所までお願いします。
026-226-9970
クリックにご協力おねがいします↓

にほんブログ村
迷子のねこが戻るまで トトちゃんの冒険1
2012年07月14日
前回の記事で書いた、迷い猫探しのトトちゃんのこと、探し始めてから見つかるまでの過程を、書き記しておこうと思います。
誰かの猫ちゃんがもう迷子にならないように、そしてもしも迷子になってしまった時の、見つける手がかりと希望になればと思うのです。

無事戻ったトトちゃん。心配したんだぞ~
外に出たことのない、キジトラ猫トトちゃんが迷子になってしまい、
里親さんはもちろん、一時預かりさん、保護主さん、猫ボランティアの皆さん、トトちゃんを知っている人はみんな、本当にショックで悲しく、心配していました。
どこかに隠れているか、誰かに餌をもらっているのか…
車に轢かれませんように!!
とにかく生きていて元気でいて欲しい。
そして、なんとか見つけ出してあげなくては!
トトちゃんは、子ねこの頃から可愛いお顔のきれいなネコちゃんでしたが、いろいろタイミングが合わず、なかなか里親さんが決まりませんでした。
一時預かりのMさんはそんなトトちゃんの世話をしながら、利口で性格も可愛いトトをわが子のように育てていらっしゃいました。
やっと良い里親さんに恵まれ幸せに暮らしはじめたトトちゃんが、迷子になったと聞いて、Mさんは寝る間も惜しんでチラシを製作し、毎日出かけて、トトちゃんがいそうな場所の捜索を開始されました。
私もとっても心配で、ある日一緒に聞き込みに同行させてもらいました。
トトちゃんの写真入チラシを、失踪した地域に貼らせてもらい、出会う人々に手渡して尋ねてみたり、ポスティングもしました。
お話しした方々には猫好きな方が思いのほか多く、皆さん、親身になって下さいました。

トトちゃん探しのチラシ
のらねこがよくいる場所や、近所の猫好きさんの情報も聞き出して、トトちゃんが歩いたであろう路地裏を尋ねて、うろうろと猫の目線で歩きながら、お店屋さんにはチラシを貼っていただけるようお願いしました。
そして、その日の午後になって、連絡先のMさんの携帯に若い女性から連絡が入りました。
トトちゃんに会ったという目撃証言でした。
その方はその日たまたま行った「ひよりカフェ」さんでランチをした際、貼ってあったトトちゃんのチラシを見て、あの子だ!!間違いない!っと、ピンと来たそうです。
チラシをお願いして間もなくのことです。
その時近くにいらっしゃるということで、直接会ってお話し聞かせて下さることになりました。
その方は信大の学生さんでした。
ある夜、マンション3階の自宅に戻ると、キジトラ猫がニャーニャーいって擦り寄って来たそうです。
赤い首輪をしていたので飼い猫と思ったけれど、夜中で可哀想だったから自宅に入れて泊めてあげたそうです。
翌日、トトちゃんがお家に帰るのを手伝うように付き添って、通りをトトちゃんと一緒に歩いて、トトちゃんが立ち止まるお家に、「このネコちゃんは、お宅のネコちゃんですか?」と、何軒も聞いてくださいました。
でも、トトちゃんのお家にはたどり着けず、その後自力で帰ってくれることを祈り信じつつ、地域の小さな公園でご飯をあげて、そっと別れたのだそうです。
トトちゃん失踪後、5日後、6月20日の出来事でした。
同じ方の証言で、この近くに住むお友達も、別のマンションでトトちゃんと思われる猫を23日に見たらしいと仰っていました。
トトちゃんのおうちは、外階段があり、時々抱っこして3階まで連れて上がったりされてたそうなので、トトちゃんはきっと「階段を上がると家に帰れるニャ!」と考えていたのかもしれないです。
トトちゃんのお家から証言者のお家までは、100メートルほど。
最初の一週間はこの範囲に居たことになります。
この聞き込みの日は、それからさらに一週間以上過ぎていました。
トトは今どこに!!!
トトちゃんの最後の目撃証言の公園に行き、その周辺にもポスティングをしてチラシを貼ってもらいました。
目撃証言をして頂いたお陰で、小さなトトちゃんの足取りがここまでわかりました。
また、トトちゃんは自らお家を探そうとしていること、決して隠れることなく、「ねえねえ、ぼくのうちはここなの?」と、知らない人にも話しかけていることを知ることが出来ました。
健気なキジトラのトトちゃん。どこで眠って、何を食べているのでしょう。
さて、このあとまたすばらしい偶然があり、次の手がかりへと繋がって行くのですが…
長くなりそうなので、ひとまずここまで、ごめんなさい!
では次に続きます。
続きはこちら↓
迷子のねこが戻るまで トトちゃんの冒険2
このブログは、猫雑貨Paraisoの楽園日記の姉妹ブログです!
クリックにご協力おねがいします↓

にほんブログ村
誰かの猫ちゃんがもう迷子にならないように、そしてもしも迷子になってしまった時の、見つける手がかりと希望になればと思うのです。

無事戻ったトトちゃん。心配したんだぞ~
外に出たことのない、キジトラ猫トトちゃんが迷子になってしまい、
里親さんはもちろん、一時預かりさん、保護主さん、猫ボランティアの皆さん、トトちゃんを知っている人はみんな、本当にショックで悲しく、心配していました。
どこかに隠れているか、誰かに餌をもらっているのか…
車に轢かれませんように!!
とにかく生きていて元気でいて欲しい。
そして、なんとか見つけ出してあげなくては!
トトちゃんは、子ねこの頃から可愛いお顔のきれいなネコちゃんでしたが、いろいろタイミングが合わず、なかなか里親さんが決まりませんでした。
一時預かりのMさんはそんなトトちゃんの世話をしながら、利口で性格も可愛いトトをわが子のように育てていらっしゃいました。
やっと良い里親さんに恵まれ幸せに暮らしはじめたトトちゃんが、迷子になったと聞いて、Mさんは寝る間も惜しんでチラシを製作し、毎日出かけて、トトちゃんがいそうな場所の捜索を開始されました。
私もとっても心配で、ある日一緒に聞き込みに同行させてもらいました。
トトちゃんの写真入チラシを、失踪した地域に貼らせてもらい、出会う人々に手渡して尋ねてみたり、ポスティングもしました。
お話しした方々には猫好きな方が思いのほか多く、皆さん、親身になって下さいました。

トトちゃん探しのチラシ
のらねこがよくいる場所や、近所の猫好きさんの情報も聞き出して、トトちゃんが歩いたであろう路地裏を尋ねて、うろうろと猫の目線で歩きながら、お店屋さんにはチラシを貼っていただけるようお願いしました。
そして、その日の午後になって、連絡先のMさんの携帯に若い女性から連絡が入りました。
トトちゃんに会ったという目撃証言でした。
その方はその日たまたま行った「ひよりカフェ」さんでランチをした際、貼ってあったトトちゃんのチラシを見て、あの子だ!!間違いない!っと、ピンと来たそうです。
チラシをお願いして間もなくのことです。
その時近くにいらっしゃるということで、直接会ってお話し聞かせて下さることになりました。
その方は信大の学生さんでした。
ある夜、マンション3階の自宅に戻ると、キジトラ猫がニャーニャーいって擦り寄って来たそうです。
赤い首輪をしていたので飼い猫と思ったけれど、夜中で可哀想だったから自宅に入れて泊めてあげたそうです。
翌日、トトちゃんがお家に帰るのを手伝うように付き添って、通りをトトちゃんと一緒に歩いて、トトちゃんが立ち止まるお家に、「このネコちゃんは、お宅のネコちゃんですか?」と、何軒も聞いてくださいました。
でも、トトちゃんのお家にはたどり着けず、その後自力で帰ってくれることを祈り信じつつ、地域の小さな公園でご飯をあげて、そっと別れたのだそうです。
トトちゃん失踪後、5日後、6月20日の出来事でした。
同じ方の証言で、この近くに住むお友達も、別のマンションでトトちゃんと思われる猫を23日に見たらしいと仰っていました。
トトちゃんのおうちは、外階段があり、時々抱っこして3階まで連れて上がったりされてたそうなので、トトちゃんはきっと「階段を上がると家に帰れるニャ!」と考えていたのかもしれないです。
トトちゃんのお家から証言者のお家までは、100メートルほど。
最初の一週間はこの範囲に居たことになります。
この聞き込みの日は、それからさらに一週間以上過ぎていました。
トトは今どこに!!!
トトちゃんの最後の目撃証言の公園に行き、その周辺にもポスティングをしてチラシを貼ってもらいました。
目撃証言をして頂いたお陰で、小さなトトちゃんの足取りがここまでわかりました。
また、トトちゃんは自らお家を探そうとしていること、決して隠れることなく、「ねえねえ、ぼくのうちはここなの?」と、知らない人にも話しかけていることを知ることが出来ました。
健気なキジトラのトトちゃん。どこで眠って、何を食べているのでしょう。
さて、このあとまたすばらしい偶然があり、次の手がかりへと繋がって行くのですが…
長くなりそうなので、ひとまずここまで、ごめんなさい!
では次に続きます。
続きはこちら↓
迷子のねこが戻るまで トトちゃんの冒険2
このブログは、猫雑貨Paraisoの楽園日記の姉妹ブログです!
クリックにご協力おねがいします↓

にほんブログ村